BLOGブログ
2021.07.07 ニュース・トピックス

新潟大学工学部学生がインターンシップに参加(その1)

先日、2名の学生がウイングにインターンシップに訪れました。

今回のインターンシップで行った主な内容は、ノーコード開発ツール『MagicLogic』を利用して発注業務についてのシステムを開発することと、樋山社長と一緒に燕市にある企業さんへ行き、営業アテンドとして実際の営業に同行する、というものでした。

今回のブログでは、新潟大学 工学部 協創経営プログラム2年生の齋藤龍太さんからいただいた、インターンシップの感想を掲載させていただきたいと思います。

―MagicLogicを利用してシステム開発をしてみて

実際にノーコード開発ツール『MagicLogic』を利用してみて、操作に慣れるまでは応用的な活用方法がわからず、難しいなぁと思っていたのですが、少しずつ操作に慣れてくると、プログラミングなどの専門的な知識を全く使っていないにも関わらず、あっという間に発注業務についてのシステムを自分たちで開発することでき、驚きました。

本来ならば自分でプログラムを何個も作って作らなければならないような設定も、MagicLogicを使えば、プログラムを作ったり修正したりする手間がかからず、簡単にシステムを作ることができました。

(実際に齋藤さんがつくったシステム画面)

―営業アテンドを通じて

営業アテンドでは、樋山社長と一緒に燕市にある企業さんへ行き、そこでの営業に同行させて頂くという体験をさせて頂きました。

今回は業種が全く異なる二つの企業を訪れたのですが、業種によって営業の内容が全く異なっていたということが印象的でした。

それぞれのお客さんに対して、「導入すると業務の効率化を図ることができます」というように、お客さんに合った適切なシステムを提案しているということがわかりました。

―ウイングの雰囲気について

今回のインターンシップでは、社員さんのお話を聞く機会が多くあったのですが、どの社員さんも心からウイングで働くことが楽しく、居心地の良い会社だと思っていることがお話の中から伝わってきました。

社内で同好会を運営するために必要な費用を会社が一部負担する制度があるなど、社員のためを思ったことを行っていることから、会社全体が暖かく、社員満足度の高い働きやすい会社なのだろうなと思いました。

今回の研修を通じて、システム開発会社の業務内容を体験することや、実際に会社で働いている方との交流もたくさんできたので、インターンシップに参加させていただけて良かったです。

(インターン中に御馳走になった寿司ランチ)

―最後に

インターンシップを通じて、働くとことや、自分が働く姿をイメージできたでしょうか。

ウイングでのインターンシップの経験を今後に活かしていってほしいですね。

次回のブログでは、もう1名の参加者の北城佑兼さんにお話を聞いていきたいと思います。